多肉植物 PR

<2021年春の多肉事>今年の土のブレンドをしました!

培養土
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

数日前から春の多肉植物のお世話を始めました。
今回は増やす作業をメインに行っています。

まず、取り掛かったのが、土のブレンド。

ここ数回は春・秋にそれぞれいろんな配合の土を試しています。
好きなんですよね・・ブレンドするの。

今年はというと・・・有名youtuberさんの配合比率を参考にさせていただきました!
今回はその土のお話をしていきます。

今回土のブレンドはミソップさんの配合比率を参考に

今回参考にさせていただいたのは「タネから多肉」というyoutubeチャンネルを作ってらっしゃるミソップさん。
多肉の実生をやっていらっしゃいます。

この方の動画、とっても興味深い内容で、いつも楽しみにしています。

こちらのミソップさんが公開しているこちらの動画を参考にしました。
【多肉植物】多肉の土をブレンドします。

今回はこちらの動画で公開されている配合を試してみました。

土のブレンド

配合の比率に関しては、先ほどの動画をご覧ください。
動画の中で詳しく書かれていますし、動画自体が大変参考になりますよ!

ブレンドに使った土

使った土は、日向土・鹿沼土・赤玉土・培養土・バーミキュライト・燻炭です。

日向土

日向土 細粒

日向土は園芸用の軽石です。黄土色の細かな石といった感じのものです。
私はこれを表土にも使います。

ネットで買うとちょっと高いかもしれません。
地域によっては軽石の名称で売っているんじゃないかな。もっと白い物が売っていたりもします。

培養土

培養土はそれこそ地域性というか、お店によってかなり違った商品が売っていますよね。

私は今回これを使いました。

選んだ理由は、土がフカフカしていたことと、木のチップや木の葉が少なかったこと、安すぎなかったことでした。

木のチップは、園芸をする上では改良材として役に立ちますが、多肉に合わせるには向いていないので(植える鉢が小さいから、入っていると植えにくい)出来るだけ少なそうなものを選ぶようにしています。

培養土

土は干してから使うようにしています。
これは培養土だけ干しているところ。
トレーとかトロ舟とかを使って干して、この後フルイにかけたりもします。

今回の土の特徴

昨年秋は私が自分で考えてブレンドした土を使ったのですが、それに比べて今回の土は、より乾燥しやすいように感じました。梅雨に向けてよさそう!

比率をみると、前回の配合とめちゃくちゃ違うという感じではなかったのですが、培養土の比率かな。

エケベリアはこの配合のまま使って、セダムや水が好きな子にはもうちょっと培養土か赤玉を足すつもりです。

春の多肉事はじまりはじまり

というわけで、今回の土でした。

参考にさせていただいたミソップさん、ありがとうございました。
ミソップさんの動画も見てね。

日々の多肉の様子をtwitterでお伝えしております。

その時々に気を付けていることや失敗したこと、作業内容や写真など。
多肉アカではないのですが、ほとんど多肉の話ばかりしています。

お気軽にフォローしてくださいね。
みっぴ@mippi555

ブログ内の多肉や庭の記事はこちらからご覧ください。
https://hibi-no-kurashi.com/category/garden/

ABOUT ME
みっぴ
1978年生まれ。 関東で育ち、現在東海地方在住。 DIYと車とメダカが好きな夫と、2020年生まれの娘との3人暮らし。 食べることとスポーツ観戦が心から好き。 オーガニックもジャンクフードも受け入れる方針です。